Company Vision
ビジョン:誰もが、可能性と能力を発揮しあえる社会の実現
強みや才能がないと、活躍の場を見つけられずに能力を発揮できない方々に、価値を発揮してもらいたい。
強みや才能に気づかず、悶々とした苦しい社会人人生を送ってしまった、過去の私と同じような人を少しでも救いたい。
あなたにしか、発揮できない「価値」がある。そのことに気づいてほしい。
ビジョンの定義:現実から飛躍しているが、実現を信じることができる魅力的な未来像
引用元:佐々木直彦著「プロデュース能力」
Company Mission
ミッション:顧客・パートナーとの関わりを通じて、世界を「よりよく」前に動かし続ける
顧客の商品・サービスや、顧客の人材開発・組織開発、パートナーとの連携や協働を通じて、間接的に世界を「よりよく」一歩前に進む。その結果、日本文化やインフラに、ポジティブなシナジーが生まれ続ける。これが弊社の使命である。
Company Credo
❶目の前の人を幸せにする ❷責任は100%自分にある
❸実践者であり続ける ❹期待しない、信じる
❶目の前の人を幸せにする:常に目の前の人に、何ができるかを追求する。世界を動かす小さな一歩。
❷責任は100%自分にある:相手や環境のせいにしない。過去の選択と行動が、現在起きている事実。
❸実践者であり続ける:口だけのコンサルタントではない。自ら実践し続ける、イノベーションプロデューサーである。
❹期待しない、信じる:自分の価値観を押し付けず、相手のベストを待ち、全身で受け止める。
この考えを軸にして、目の前の人や出来事に対し、今この瞬間に全力を尽くす。
これが、私たちのクレド・信条・指針である。
Approach to SDGs
![]() |
●自分らしく働くための、ビジネススキルの向上、ツール提供・支援 ●子供の才能や能力を活用した、目標達成を支援する授業・講演の提供 ●途上国の子供たちの可能性を開く、ツールや物資の提供・支援 |
![]() |
●顧客価値を高める、イノベーション創造の支援 ●顧客資源を活用した、社会問題解決とSDGs実現の支援 ●自分らしく働くための、ビジネススキルの向上、ツール提供・支援 |
![]() |
●環境配慮・廃棄物に関する、事例・アイディアの提供 ●輸送Co2削減・物流コスト低減などの、事例・アイディアの提供 |
![]() |
●顧客に対する、人材開発・事業戦略を通じた、SDGs実現に貢献 ●パートナー企業との連携・協働を通じて、SDGs取り組みを強化 ●顧客同士のリレーションシップを構築して、SDGs取り組みを促進 |