山本時嗣 出版記念講演会「死を力に。」岩手県北上市

亡くなった「あなたの大切な方」は、あなたをはじめとする「残された方」に、何を望んでいるのか?
「死」をネガティブに扱うのではなく、「生きる力・プラスのエネルギー」へ、どのように変えるのか?
「論語と算盤」「竹田和平氏の教え」など、ビジネス・経営・仕事において欠かせないポイントは、どのようなことか?

このような先行き不透明な時代においても
軽やかに『幸せで豊かに生きる秘訣』をお伝えする講演会です

マイナスで暗いイメージがある…
表現することをためらってしまう…
そんな「死」という言葉

人生において避けて通れない「死」が
「幸せに生きる力」や「豊かな人生」に変わる

豊かで温かい講演会を通じ、新たな力・希望の光を
大切な人とお持ち帰りください

このような方にお勧めする講演会です。

◎大切な人の死によって、喪失感・罪悪感を抱えている方
◎魂に火をつけ、前向きに力を発揮して生きていきたい方
◎ビジネス・経営・仕事の成果を更に発揮していきたい方

このような内容が得られる講演会です。

◎大切な人が、私に何を望んでいるのかがわかる・腑に落ちる
◎死を、生きる力・プラスのエネルギーに変えることができる
◎竹田和平氏の教え、論語と算盤のポイントを知ることができる

大学生・高校生・お子様は、参加費無料です!

※北上市内・花巻市内の高校生、岩手県内の大学生を、無料招待します。招待状は後日発送予定です。
※招待状を希望する岩手県内の高校があれば、弊社までお問い合わせください。招待状を発送致します。
※本ページ下部より、直接のお申込みもお待ちしております。


※本講演会の収益の一部は、ボランティア団体「のとささえーる」を通じて、能登半島地震の被災者支援に活用されます。

みなさんの中には、突然の災害や事故で、家族や知人が亡くなったり、病気で大切な方を亡くされた方がいらっしゃるかもしれません。あるいは、有名人や身近な人が、自殺や事件で亡くなり、悲しい気分になってしまった方がいらっしゃるかもしれません。
私自身、「また明日」「では半年後に」と約束したまま、再会することなく亡くなってしまった方が沢山います。

主催者である私「小岩良」は、私自身は、突然訪れた身内の死を受け入れることができず、「何かできたのでは…」「私が悪かったのでは…」と、ネガティブに・罪悪感に捉えて、長年苦しんできました。

2022年、日本では約157万人、人口の1割を超える人が毎年亡くなっています。
このような、私たちの身の回りに溢れている「死」ですが、日常で「死を」語ることは、忌み嫌われてきました。
しかし「死」を、ネガティブな扱ったままで、本当に良いのでしょうか。

亡くなった「あなたの大切な方」は、あなたをはじめとする「残された方」に、何を望んでいるでしょうか?
自死してしまった方は本当に地獄に行き、苦しみから逃れられないのでしょうか?
もし、これまでと異なる説があるとしたならば、知りたくありませんか?

日本を見渡してみると、残念ながら起きている、毎年2万人を超える大人の自死。そして急増している子供の自死。
このような状況を危惧し、山本時嗣(ときおみ)さんは、3年ぶり3冊目の著書「死を力に。」を出版しました。

時嗣(ときおみ)さんが22歳の夏、お父様が6億円の借金を抱えて自死。更に同じ月、友人を事故で亡くしました。立て続けに起きてしまった大切な人の死に、正面から向き合い続ける人生を過ごしてきたそうです。

そして、人生の師である竹田和平氏の「死」をきっかけに、自分の使命に気づきます。使命を全うしようといきることに加え、死を長年探求しつづけた結果、どのような死に方をしたとしても『亡くなった人は、残された人に「幸せに生きる力」を与えてくれている』ということに気がついたそうです。

これらの経験を踏まえ、「死」をネガティブに扱うのではなく、「生きる力・プラスのエネルギーに変える」こと。そして「生きる力」を基に、豊かで幸せに生きるとはどのようなことか。時嗣(ときおみ)さんは、これらを大切に47都道府県に自ら足を運び、たくさんの方にお話を続けています。

当日は、「死を力に。」変えることにより、幸せで豊かな人生を叶える『特別なワーク』や、皆さんからの質問にもお答えする予定です。大切な人・ご家族・お友達をお誘いのうえ、ぜひご参加ください。

この日が「人生をより良くする変化点になる」そんな講演会です

死を力にする…私には手が届かない・無理だ…そう思うかもしれません。
私自身、突然の身内の死に「何かできたのでは…」「私が悪かったのでは…」と、喪失感・罪悪感で長年苦しんできました。この講演会が決定して行動したことは「母と、父の死を語る」ことでした。

「そういえば、父が生前に身に着けていたものを、何も持っていないかも…」という私の一言に、母が差し出してくれたのは2つのネクタイピンでした。ネクタイピンが欲しいと思いながら『これだ!』と言える物と出会えずにいた私に、ネクタイピンが差し出されたのです。

講師として、更に一歩羽ばたきたい。次のステージにステップアップしたいというタイミングで、出会った父のネクタイピン。そのネクタイピンをつけて、講師として立っている姿をイメージし、父が愛してくれていること・これまでも幾度も助けてくれていたこと・父が背中を押してくれていることを感じました。今まさに、目の前にある大きな壁を乗り越えるための「決意」「想い」が溢れ出し、「この壁を乗り越えることができる」というイメージが明確化しました。まさに「亡くなった大切な人の想いを、生きるエネルギーに変える」とはこれか…と、腑に落ちた出来事でした。

私自身の人生をふり返ると、
小学校3年生の時、野球の試合で「3塁盗塁を失敗した」という経験から「挑戦することは良くないことだ」と学習。行動すること・挑戦することを恐れる・避ける人生を送っていました。

2005年、喧嘩別れしたまま絶縁状態だった父が亡くなりました。あの時こうしておけば…何かできたのでは…という苦悩だけが残り、「もう二度と後悔しないように生きよう」そう決意した瞬間でした。しかしながら、徐々に楽な方に流されて生きてしまい、しまいには「こんな命などなくなってしまえばいい」ということだけが脳裏を駆け巡る日々に。鬱々と後悔ばかりの日常を過ごしているタイミングで、発生したのが東日本大震災でした。

私自身は、釜石市のアポイントが翌週に変更となり事なきを得ましたが、「死にたくない…」「やり残したことがある…」「本当はもっと社会に役立ちたい…」という、心の声に気づかされました。そして着手したことが、「やり残したことを書き出す」「やり残したことを実行する」ということです。この経験から人生が激変に激変を重ね、人材育成・事業成果への支援という道に出会いました。このような経験から、「人生360度、全てが可能性だ」「今この瞬間から人生を変えることができる」といったことを大切に活動しています。

人生360度は可能性だ・今この瞬間から人生を変えることができる…これを最短で実感できるのが、これまでと異なる経験を得ることです。具体的には「今までと異なる人と出会う」「今までと異なる場所に行く」「今までと異なる考え・知見を得る」こととも言えます。まさにこの講演会が、人・場所・考えと知見の出会いです。

あなたが「より幸せで豊かになる」「新たなステージに踏み出す」「人生をより良くする仲間と出会う」といった人生をより良くする変化点が生まれるよう、時嗣(ときおみ)さんとじっくり話せる機会や、一緒にお酒を酌み交わす機会を設けています。これまでも、あらゆる懇親会の場所から、新たな行動・挑戦が生まれる場面を数多く目にしてきました。今回も、何かしらの「想像を超える出来事」が起こるのではないかと、私自身ワクワクしています。

また、ビジネス成果「論語と算盤」を更に飛躍させたい方こそ、「自分」「家族」といった原点・原理原則を再点検する機会になるかもしれません。竹田和平氏のエピソードや、この「死を力に」の内容そのものが、「論語と算盤」の論語(倫理・道徳・人間学)に直結するものだと私は受け取っています。

あなたが、この講演会を通じて「亡くなった大切な人の想いを、生きるエネルギーに変える」とはどのようなことか。大切な方の死による喪失感・罪悪感を抱えているならば、何らかの力になりたい。そして、私が父から勇気づけられたように、今までと異なる未来に一歩が踏み出すための何かを、大切な人と味わっていただければ嬉しいです。

なお、私は大切な家族である、母・叔母・妻を招待しました。
あなたも、この講演会を大切な人と過ごしていただき、より良い人生にご活用いただけたら幸いです。

2024年6月 主催者:小岩良

講師プロフィール

山本 時嗣(やまもと ときおみ)

株式会社ダーナ代表取締役。一般社団法人アスカワールド代表理事。
栃木県生まれ、福島大学卒業

入社1年目は超ダメ営業マンだったが、突然の父の死をキッカケに奮起、トップセールスマンに。その後、個人事業で独立するも、借金や離婚など人生のどん底を味わう。

人生に救いを求めて日本資本主義の父「渋沢栄一」を知り名著「論語と算盤」感銘し、私淑する。現代の「渋沢栄一」を求めて、人生の師となる日本一の個人投資家・花咲爺と呼ばれた竹田和平氏と邂逅。和平氏の応援をうけて株式会社ダーナを設立、代表取締役に就任。

2016年7月21日、師匠の竹田和平さん、天に逝かれる。 慟哭するも師の死による最期の人生の教えから、魂に火がつき、竹田和平の一番弟子として奮起。その後、作家プロデュース道を邁進し、 作家プロデュースでは、累計発行冊数178冊、累計発行部数170万以上を実現している(2024年4月現在)


出版書籍など

大切な人の死によって残された人が、亡くなった人たちの願いを基に、より良い人生への力に変える一冊。
2023年発売

あの渋沢栄一の「論語と算盤」を、現代のビジネスマンに置き換えて、わかりやすいマンガにまとめた一冊。
2020年発売

竹田和平氏の一番弟子として、和平氏が実践した教えや、後生に伝えたかった大切なことをまとめた一冊。
2018年発売

主催者プロフィール

小岩 良(こいわ りょう)

よい会社株式会社 代表取締役 / 研修講師・ビジネスコーチ・プロデューサー
岩手県一関市生まれ、一関商工高校・札幌学院大学卒業

メーカー・エンターテインメントベンチャー・エンジニアリング会社において、新たな価値の創造に従事。結果が出ない営業マンであったが、東日本大震災を機に『可能性開花』に向けて行動した結果、講師・コーチの道へ。
現在は、新たな収益の柱を創り上げること。企業を牽引する経営幹部・マネジメント層が継続的に生まれ続けること。これらを通じて、大手企業からスモールビジネスまで、企業を「事業と人」両面から支援しています。

企業以外においては、自身の経験から行動する際の価値観が大切だと感じ、心理学や行動特性に関するセミナーやコーチングを提供。経営管理職層・医療介護業界・教師講師・スポーツ指導者などにスキル提供している。

私は身近なところでの死というものが遠くに感じていて。
祖父母や親戚は亡くしていますが、幼少期のことなので悲しみよりも記憶の彼方でした。
お話を聞きながら、そんなことってあるんだな、すごいな、という漠然とした感想でした。

いつか、自分が大切な人を見送る事がきたときには
悲しいばかりではなくいられると良いかな、と思います。

今まで、身近な人の死を恐れていましたが、
そんなに恐れなくてもいいのかもしれないと思えました。

こういう話は、小さい頃からたくさん聴く機会が必要かもしれないなと思いました。
他にも救われる人がいると思います、ありがとうございました。

講演会前までは、あんなに泣き暮らしていた母が
「あの講演会の後から、全然泣いてないの。
私が悲しんでたら、あの世でまで心配かけちゃうなと思って」 と言っていました。

先日、母と終活セミナーを聞きに行きました。
あの講演会の日の帰り道、思い切って誘ってみたんです。
これからをどう生きるか、残された母が幸せに生きるにはどうしたらいいのか、
ちゃんと考えてほしくて。

講演会が大きな大きなきっかけになりました。
ありがとうございました。

開催日

2024年7月14日(日) ※3連休の中日にあたります

時間

開場18:10~ 開演18:30~

第1部

18:30~20:00
山本時嗣さん『死を力に。』講演及びワーク

第2部

20:00~20:30
時嗣さんと主催者によるトーク、質疑応答

第3部

20:30~21:00
書籍持参で希望する方へのサイン会

懇親会

21:00~23:00
講師を囲んだ懇親会。人数限定・要申込


開催場所

北上市文化交流センター『さくらホールfeat.ツガワ』中ホール

住所

岩手県北上市さくら通り2丁目1番1号

アクセス

JR東北新幹線「北上」駅西口より車で約10分
JR北上線「柳原」駅より徒歩約7分
無料の駐車場(680台)あり

VIP席・1名
限定6席
33,000円

特典1:最前列の席をご用意
特典2:15時~17時「講師とのトークディスカッション」をご用意
特典3:6/16迄にお申込みの方に、シークレット特典をご用意
特典4:講師との懇親会をご用意


懇親会付
ペア割・2名
18,700円

特典1:2名分を割引価格でご用意
特典2:講師との懇親会を2名分ご用意
特典3:6/16迄にお申込みの方に、シークレット特典をご用意
特典4:6/23迄にお申し込みの方に、主催者の「セミナー割引券・コーチングセッション無料券」をご用意


ペア割・2名
7,700円

特典1:ペア割による割引価格
特典2:6/16迄にお申込みの方に、シークレット特典をご用意
特典3:6/23迄にお申し込みの方に、主催者の「セミナー割引券・コーチングセッション無料券」をご用意



懇親会付・1名
9,900円

特典1:講師との懇親会を1名分ご用意
特典2:6/16迄にお申込みの方に、シークレット特典をご用意
特典3:6/23迄にお申し込みの方に、主催者の「セミナー割引券・コーチングセッション無料券」をご用意


前売り・1名
4,400円

特典1:6/16迄にお申込みの方に、シークレット特典をご用意
特典2:6/23迄にお申し込みの方に、主催者の「セミナー割引券・コーチングセッション無料券」をご用意


当日・1名
4,950円

当日、中ホール受付では、お支払いを受け付けることができません。
さくらホール窓口でチケットをご購入の上、中ホールへお越しください


大学生・高校生
お子様
0円

お席を確保するために「こちらより」お申込みをお願いします。

購入する商品・数量を選択し、クレジットカードで決済をお支払いください。
カード情報に加え、お名前・住所・電話番号・メールアドレスをご入力のうえ、
請求先住所に発送を☑・Paypal規約に同意を☑のうえで、決済をお願い致します。

 

銀行振り込みをご希望の際は、「問い合わせフォーム」より「お名前」「メールアドレス」「ご希望の商品」、「数量」をご連絡ください。振込先を、メールでご返信致します。

正式な領収書発行をご希望の際は、「問い合わせフォーム」より「申込者名」「貴社名」をご連絡ください。PDFファイルの領収書を、メールでご返信致します。

決済後1週間以内はキャンセルが可能です。キャンセルの際は、「問い合わせフォーム」より、キャンセルのご連絡をお願い致します。なおキャンセルの際は、「お名前」「メールアドレス」「お申込み商品」「決済日」の情報を、合わせてご記載ください。

決済後1週間以降は、キャンセルができかねます。ご家族・ご友人の出席をご検討ください。

お手元に届く「お申込み控え・メール」は削除せず、当日受付時に確認できるようご準備ください。

社名よい会社株式会社 / Yoi Kaisya Co., Ltd.
代表者代表取締役 小岩 良
所在地〒103-0022 東京都中央区日本橋室町1丁目2-6 日本橋大栄ビル7階
連絡先本講演に関するお問い合わせは、問い合わせフォームから送信下さい
特定商取引法に基づく表記こちらのページよりご確認ください