仕事のコツ

仕事のコツ:タスク整理とメンタル整理

2024年がスタートして、まもなく3週間が経とうとしています。年初に決めた目標・行動に対して、進捗状況はいかがでしょうか?
目標を決める、タスクを洗い出すなど、「紙に書き出す」機会は沢山ありますが、どのように書くかということを学習したことがある人は僅かかもしれません。

今回は、白紙を使ってタスク整理・メンタル整理するポイントをお伝えします。

無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む

影響しあうタスク整理とメンタル整理

ビジネスやプライベートで充実した成果を生むためには、やるべきことを整理し、クリアなマインドを保つことが欠かせません。白紙に書き出して、やるべきことを整理すること。僅かこれだけのことを習慣化することで、プロジェクトや課題の全体把握が容易になり、計画的な行動や成果創出が能となります。

また、タスク整理とメンタル整理は相互に影響し合います。やるべきことを整理し、優先順位をつけることで、仕事に対する不安やストレスが大きく軽減されます。クリアなマインドは、集中力・創造性・情報収集力が向上するだけでなく、周囲とのコミュニケーションを円滑にすると言われます。タスク整理とメンタル整理を組み合わせることで、ビジネス成果と充実したプライベートを両立させることができるでしょう。

タスク整理とメンタル整理の具体的な手法

まずは、A4白紙を用意します。可能であればA3白紙を用意したいです。紙面が大きくなるほどに、発想する枠・前提が広がると言われています。あくまでも洗い出す・たくさん書き出す用紙ですので、丁寧に書く必要はありません。写真で記録する、大事な部分をノートにまとめるなど、その後どのように活用するかをイメージしておきましょう。

目的を明確にする

作業を進めると、書き出す内容が目的とかけ離れがちです。そもそもの目的を書いておくことで、目的からぶれにくく、軌道修正も容易です。

例)
1週間のスケジュールを立てる
タスクを洗い出して整理する
理想像やありたい姿を明確にする
 

書き出す切り口を明確にする

ゼロから書き出すことは何気に難しいものです。書き出す要素・領域・範囲といった切り口を書いておくと、素早くスタートすることができます。

例)
短期・中期・長期
個人・家庭・仕事
やるべきこと・やりたいこと
はじめること・やめること・変えること

作業時間を決める

時間を決めないと、だらだら作業してしまい、他の作業を足止めさせる要因となります。切りが悪いようであれば、再度取り組む時間を設けましょう。

例)
20分だけ作業する
12:00~12:30に作業する
金曜の20:00~20:30に作業する
 

私たちが抱える課題は多岐にわたります。最初に取り組むべきは「やるべきこの整理」です。白紙に書き出し、作業・計画・プロジェクトなどを整理することで、全体像が見やすくなります。全体像から逆算したスケジューリングすることで、計画的な行動が可能となる結果、ビジネス成果やプライベートの充実につながりやすくなります。

例1:中心から放射状に書き出す手法

書き出した内容に、追記したくなることが多々あります。上から書き出すと、上に書き加えることができませんので、白紙の中心から放射状に書き出すことをオススメします。

例2:ありたい姿・長期的から逆算して書き出す手法

つい、目先の短期的な内容ばかりを書いてしまいがちです。大切な内容である「ありたい姿」「長期目標」などから逆算してタスク整理しなければ、「ありたい姿」「長期目標」の達成は近づきません。常に長期から逆算することを大切にしましょう。

取り組んでほしいポイント

やりたいこと

やるべきことだけに縛られず、やりたいことも見据えましょう。仕事だけでなく、自己成長やリフレッシュの時間を確保することが重要です。これによって、仕事とプライベートのバランスを保ちながら、より充実した日々を過ごすことができます。

また、行きたい場所・会いたい人を書き出すこともオススメです。はじめて出会う体験は、人生をプラスに変える大きなきっかけになることがあるものです。人生をより良くする出会いを、自ら引き寄せましょう。

モヤモヤすること

ビジネスパーソンのメンタルヘルスは、とても重要です。モヤモヤした感情やストレスを吐き出し、感情をクリーニングすることを大切にしましょう。つい、解決策やアクションプランなど「すべきこと」を考えがちですが、まず自己ケアすることを最優先にしたいところです。

短時間でクリアなマインドを保つには「ぐるぐるワーク」が活用できます。YouTube上で数多く紹介されていますので、リンクよりご参照ください。

繰り返しになりますが、タスク整理とメンタル整理は相互に影響し合います。やるべきことだけに注力せず、モヤモヤすること(不安・不満・怒り・悲しみ・さみしさ・辛さ・痛み…など)について、定期的なクリーニングを習慣化しましょう。

まとめ

ビジネスの世界では、やるべきこと・やりたいこと・モヤモヤしていることが日常的に絡み合い、クリアにすることが解決の鍵と言えます。
一方で、白紙に書き出してクリアなマインドを保つことが大切だとわかっているものの、つい目の前の作業を優先して「大切なことは後回し」にしてしまいがちなものです…。

以前、イラク派遣部隊の初代の指揮官を務められた番匠幸一郎さんから、イラクから全員無事に帰ってこられた理由は「ABC+DE」だと伺いました。A:当たり前のことを、B:馬鹿にしないで、C:ちゃんとやる。D:できるだけ、E:笑顔で。だと。

致知2月号 京都大学理事 野崎治子さんインタビュー記事より引用

結局のところ、成果の最短ルートなどあるわけもなく、小さなことの積み重ねこそが最短ルートでもあるということです。また、これまでと違う選択肢があれば、今までと異なる解決策・夢の実現方法などと出会う確率も高まります。選択肢・打ち手・解決策を増やして、これまでと異なる成果・結果を見つけるべく、この週末「白紙」と向き合ってみませんか?

無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む

よい会社株式会社とは

よい会社は「課題解決専門会社」です。誰もが可能性と能力を発揮しあえる社会の実現を目指しています。
プロジェクト・コーチング・企業研修などの手段を通じて、企業の「よりよい未来」実現をご支援します。

企業研修・組織コーチング・長期プロジェクトを通じて
貴社・顧客・市場・社会の「より良い未来」を創り上げる

これが弊社の事業目的です

企業向けサービス

貴社・顧客・市場をよりよくする手段を提供しています

企業・団体向け
研修・プロジェクト

スキル学習と体験ワークで、思考・行動が変わることでビジネス成果を目指します。

営業分野、マネジメント分野、課題解決を中心としたスキルを習得し、日常業務の成果を高めるための研修です。ビジネスの原理原則を体験型ワーク・グループディスカッションで学習し、参画メンバーのスキル習得・社員成長、更には業務成果の拡大を実現します。

商工会議所・法人会
団体向けセミナー

経営者に向けた、現状抱える課題の解決策・解決に向けた事例提供を行います。

昨今の課題である原価高騰に伴う利益額向上や、営業力・課題解決力・リーダーシップなど、企業価値・企業の売上利益を最大化させる『根本・本質・ボトルネック』を、最短ルートで解決に近づけるポイントを中心に、社内展開できる内容を扱います。

企業・団体向け
コーチング

認識共有・解決策模索など、組織単位の行動が変わることで目標達成を目指します。

組織・メンバーの「目標・理想像の実現」「困りごとの解決」を支援するサービスです。対話によって自発的行動を促し、目標達成・課題解決を継続的に支援するプロセスを、是非ご体感ください。無料体験より、お気軽にお申込みください。

企業・団体向け
実働支援

スピード感をもって事業を推し進めるために、重要な業務を受け持ちます。

経営者・管理職層が、経営・事業に専念できるように、業務負担をあらゆる角度から軽減します。経営に注力するために、重要度の高い中長期的戦略、管理職や社員の支援などを含めて、経営層のパートナーとして実業務を推し進めます。

個人向けサービス

社会で活躍する個人に向けた手段を提供しています

公開セミナー

スキル学習と体験ワークで、思考・行動が変わることでビジネス成果を目指します。

目標達成、課題解決、営業やマネジメントなど、成果を発揮したい経営者・個人事業主・学生やアスリートを対象に実施。考え方や判断基準・進むべきビジョン・目的・目標、実現に向けた行動といった「学校や会社では教わらない」原理原則を扱います。

個人コーチング

個人成果を発揮し続けたい方向けの、理想の未来を実現するためのコーチングです。

個人の「目標・理想像の実現」「困りごとの解決」を支援するサービスです。対話によって自発的行動を促し、目標達成・課題解決を継続的に支援するプロセスを、是非ご体感ください。無料体験をご用意していますので、お気軽にお申込みください。

コミュニケーションカード

目に見えないコミュニケーションを、可視化して共有できる学習ツールです。

自分らしさを知る、自分と他人の違いを知る、これらをコミュニケーションに活用することで、自分らしさの発揮を目指します。将来的に有料サービスが提供できるような、ステップアップの機会を設けています。一緒に学習しましょう。

-仕事のコツ