7/25のメルマガでは、「実現に直結する、ありたい姿と目標設定」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む 目標が達成できない理由とは?? 多くの企業に関わる中で、目標が達成できない理由が明確に見えています。一例をあげると、 ●現場を観察することなく、周囲から意見を聞くことなく、自分の頭の中だけで目標設定や計画を進めてしまっている●QC活動・改善活動といった問題解決において、原因特定せずに、なんとなく解決策(目標・計画)を立ててしまっている●将来 ...
7/22のメルマガでは、いつでも自分を行動にかきたてる「自分のやる気スイッチ・タイプ別5選」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む 7/14・7/22コラムのおさらい 7/14のコラムでは「部下のやる気を引き出す言葉・タイプ別 3 選」を、7/22のコラムでは「部下のやる気を奪う言葉・タイプ別3選」をお伝えしました。 ●仕事ぶり同様にモチベーションの切り口は人により異なること。●部下・メンバーがどのような特性を持っているのか、どのような判断基 ...
7/19のメルマガでは、デキル上司は避けている「部下のやる気を奪う言葉・3選」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む 7/14コラムのおさらい 7/14のコラムでは「部下のやる気を引き出す言葉・タイプ別 3 選」をお伝えしました。 ●仕事ぶり同様にモチベーションの切り口は人により異なること。●部下・メンバーがどのような特性を持っているのか、どのような判断基準で仕事をしているか、常に観察すること。●観察したうえで、相手によって指示・声掛け・フィ ...
7/15のメルマガでは、誤解なくPDCAをフル活用する「朝と夜のG-PDCAルーティーン」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む さて、昨年度より「朝の計画、日々の振り返り」を工夫することで、業務成果が高まったことを実感しています。本日は、そのポイントをお伝えします。 ビジネスにおいて「PDCAを回せ」という言葉が叫ばれるものの、うまく機能しない・効果を得ないという声が多々聞かれます。そもそものPDCAの基礎・何故PDCAが機能しないのか、こ ...
7/10のメルマガでは、デキル上司は使っている「部下のやる気を引き出す言葉・タイプ別 3 選」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む やる気・モチベーションの切り口 仕事が早い人・ゆっくりな人、ざっくりな人・緻密な人など、仕事ぶり同様にモチベーションの切り口は人により異なります。 例えば、「君に任せた!思うように自由にやってみて!」と指示したとしましょう。これから紹介する4人の部下の場合、どのように反応すると想像しますか? Aさん:スピード感 ...
7/7のメルマガでは、「部下が報告に来ないと悩む方の、上司としての関わり方 3 選」をお伝えしました。本コラムでは、要約版を記載致します。 無料動画セミナー・無料メールマガジンに申し込む 報告に来ない…の裏にある背景 報告に来ないということは、何を報告すればいいかわからない・どのタイミングで報告が必要かわからない・報告の優先順位が分からないなど、理解不足や不明点があることが想像されます。見方を変えると、上司と部下の認識にずれがあるとも言えそうです。 どの内容について、報告が必要か明示していない。どのタイミ ...